1112
思い出すたびに記憶が脚色されてゆく気がして、昔のことを想起するのが少し躊躇われるようになった。時間とともに変容してゆくくせに「これは客観的で恒久不変な過去の記録ですよ」みたいな顔してるからエピソード記憶は気に食わない。そんなものなくていいと思う。ただ過去のイヴェントを仄めかす微かな仕草が身体に残ってくれればそれで十分です。
View Article1119
25歳になって2日が経ちましたがとくに変わりはありません。自分が生まれて四半世紀が経ったのだと思うとちょっと変な気がする。昨日の続きを毎日やり続けていただけなのにこんなに遠くへ来てしまった。 ところで四半世紀っていうと4と2分の1世紀っぽくて毎回もにょります。あるいは16分の1世紀。...
View Article0203
今朝、「朝っぽい曲をかけて」となんとなしにGoogle Homeに頼むと、ジムノペディ第一番が流れはじめた。たしかに朝っぽいが、しかしこれはすべてが過去になったあとの朝という雰囲気である。闘いに背を向けて得た平穏、戦線復帰への助走。起承転結でいうと転にあたる朝。 ウナギという種を滅ぼすことは、ある一匹のウナギを殺すことよりも重罪なのだろうか?
View Article0206
自分の関心を大事にするのと同じくらい、自分の無関心を大事にしなくてはならない。いろいろなことに興味を抱き、退屈を趣味で埋めてしまうような人間になってはいけない。つまり自分の心に嘘をついてはいけない。...
View Article0226
僕は「ほんとうの」よりもむしろ「結局のところ」が知りたいのだな、と思った。 引っ越しをしました。長いあいだ貼っていた絆創膏を引剥したときみたいな痛みがあります。この痛みもまた時間とともに癒えてゆくのでしょう。そして癒えてしまった傷跡を見て一抹の虚しさを感じるのです。過去はスーパーボールのように跳ねながらやがて動かなくなってゆきます。...
View Article